横浜のリフォームなら中鉢ホーム

介護リフォーム商品介護リフォームってどんなことができるの?
高齢者や体に障がいをもつ人にとっては、ちょっとした段差がケガの原因になったり、階段の昇り降りが辛いことで行動範囲が狭くなってしまうことがあります。お住まいの家をより安全・快適にするリフォームをご紹介します。

医療・福祉・建築について体系的に幅広い知識を持つ「福祉住環境コーディネーター」資格取得者もおりますので、できるだけ自立し、いきいきと生活できる住環境を提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

↓こちらから各項目へ移動いただけます。


手すり取付け

家庭内で一番多いのが転倒事故。これを防ぐにはトイレや浴室、廊下などの滑りやすいところに手すりを設置するのが効果的です。トイレやお風呂に入るとき、移動するときの歩行や動作の負担を軽減します。


玄関・廊下・階段の手すり取付け玄関・廊下・階段

高齢化社会に伴い、高齢者の家庭内での事故が増えてきています。手すりの設置は、滑りや転倒による家庭内事故を防ぐために有効な手段です。



トイレの手すり取付けトイレ

足腰が弱ってくると、移動や立ち座りが続くトイレの出入り口付近は、身体のバランスをくずし事故が起きやすい場所になります。
動作を助ける手すりを設置することで、自分でできるという本人の生きがいにもなりますし、家族の介護を軽減してくれます。


風呂の手すり取付けお風呂

浴室ではわずか数cmの段差でも、滑りやすい浴室でつまずいて大事故に発展することがあります。
また、お風呂につかるためには片足立ちになる「またぐ」動作が必要になり、身体が不安定になります。
思わぬ転倒や浴槽への転落事故を防ぐためにも、手すりの設置はとても効果的です。


■商品一覧

I型手すり

I型

L型手すり

L型

稼働式手すり

稼働式

階段手すり

階段

外スロープ手すり

外スロープ

 

開き戸→引き戸にリフォーム

引き戸にリフォーム

引き戸の利点として考えられるのは、仮に車椅子になったとき座ったままでも開けやすいということです。ドアの扉は、体に対して前後方向に動きます。ですが引き戸であれば横方向にスライドさせて開くことができますから、自力で開け閉めしやすいのです。
それから引き戸は、人にぶつかりにくいのも特長です。体が不自由になると、人がいることに気付いても上手くよけられないことも考えられます。
ただし、引き戸の場合、引き込み部分が必要になります。間取りや構造の関係で引き戸にできない場合は、アコーディオンカーテンや、折れ戸を検討してみましょう。


■商品一覧

玄関引き戸

玄関引き戸

室内引き戸

室内用引き戸

大開口室内引き戸

大開口室内引き戸




段差解消

■室内

スロープスロープ

廊下と部屋や、部屋と部屋の間の小さな段差は、階段や玄関のような大きな段差よりも、かえってつまずいてしまうことも多いのです。
住居内の小さな段差にはそのサイズにあったスロープを設置しておくと、転倒事故を防ぐことができて安心です。


ステップ(框)ステップ(框)

日本では防湿の措置をしない場合には、1階の床の高さを45センチ以上にしなければならないと建築基準法で決められています。玄関の段差が高くなっている家が多いのはこのためです。
上り下りが大変なのは当然なのですが、もっと厄介なのは、その段差を無理に上がろうとしてバランスをくずし、転倒事故になってしまうことです。
このような玄関をはじめとする大きな段差には、踏み台(ステップ)や式台の設置がおすすめです。



■屋外

スロープスロープ

屋外に段差スロープを整備することで、車いすでの生活が日常的な方の、屋内外への移動に関する悩みを解決することができます。
安全に昇降可能なスロープの傾斜角度を確保する必要がありますので、玄関から道路までの高低差の大きい場合や、敷地の状況により設置が出来ない場合あります。
そのようなときは段差昇降機や階段昇降機の設置を考えてみましょう。



昇降機昇降機

現代の日常生活においては階段など段差のある場所が多く、高齢者や介護する方にとって大きな問題となっています。
階段の無い場所でも昇降機を玄関・縁側・室内などへの出入りする場所に設置するだけで、これまで苦痛だった段差の行き来が楽になり、介護する方の負担も減らします。


お問合せ